SARI 8421 ART WORKS


SARI8421-Drawing

【絵を描くということ】絵を描く=会話
Drawing For Me, Drawing is like having a Conversation

僕は、人や絵、音楽、文字などに色や映像が見える。
見えるだけでなく、例えば、絵から曲が聴こえたり、音から痛みを感じたりする。
いわゆる『共感覚』を持っている。

僕は絵を独学で描いているが、絵を『描く』というよりは絵と『会話』をしているというほうが正しい。
紙やペン、色たちと会話をしているといつ間にか絵が出来上がっていく。

構図やテーマは毎回色たちと話し合って決めている。そして絵は下書きなしの一発描きで進めていく。
下書きをしないのは構図が紙面に薄く浮き上がって見えるということもあるのだが、色たちと何日も同じテーマの話をしているうちに、ときどき会話が脱線したり、追加の話があったりする為、構図通りにはいかなくなるからだ。

Ballpoint Pen Drawing


SARI8421-Poem

【詩を描くということ】詩を書く事は、ジグソーパズルを作る感覚に少し似ている。
Poetry For me, writing poetry is like doing a jigsaw puzzle.

頭の中を単語たちがぐるぐると回っている。

単語一つ一つによって動き方が違う。
拡大縮小、左右に移動する単語もいれば、縦に伸びたり縮んだりと伸縮性のある単語もいる。飛び跳ねたり、他の単語にちょっかいを出して喧嘩をしたり、隅っこに避難していたりと様々だ。
色も個々によって異なる。半透明、単色、単語同士がぶつかると色が変わったりすることもある。

詩を書く事は、ジグソーパズルを作る感覚に少し似ている。
見えている景色に沿ってバラバラのピース(単語)を嵌めていく。
景色は、音や色が鮮明なもの、ぼんやりと途切れ途切れのもの、一部だけのものもある。その中に自分が呑み込まれ、触覚や痛覚を感じたり、そんな自分を遠くから眺めいるだけの傍観者であったり、迷路のような景色を独り彷徨う。
現実との境目があやふやになり、自分が何処に生きているのか分からなくなる。

自分の中で活発に動き回る単語たちは増え続け、騒音によるストレスで次第に頭が働かなくなっていく。

言葉のピースがカチッと嵌る感覚、言葉同士の色の調和を見ているのは心地よく感じる反面、自分が削られているような感覚、息苦しさを感じる。

中断したり書き終えた後は普段より感覚が鋭くなり、自分と周りとの境界線が薄れ一体感がある。
人や物、音からの情報、自分に触れる全てのものから感情、景色が入り込んできて、掻き乱される。

止まることなく流れる景色を追いかけているうちに文章が出来上がっていく。


SARI8421-Essay

【青の洞窟】私は小さい頃から足繁く通う場所がある
The Blue Cave That's where I often go.

私は小さい頃から足繁く通う場所がある。
そこは嫌なことがあったり、 泣きそうになったり、誰かにあたりそうになったり何かしらの感情が高ぶった時に 感情を沈める為に行く場所だ。
嫌な事だけではなく 嬉しい事、楽しい事があっても 私はそこに沈めに行った。
青い洞窟の中は入って奥の方に 大きな湖がある。濃紺で底が見えず、少しドロッとしていて沼に近いかもしれない。

湖の側に座り、感情を圧縮する事に集中する。
両手の掌で包めるくらいの球体をイメージし、感情を少しずつ固めていく。
サーっと血の気が引いていく、 視界が歪んで重なって見える 耳鳴りがする、寒気がする 、麻酔を打たれたように感覚が溶けていく。


Photography

Social Network

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

SARI8421-Profile